禅語とは
禅語とは、禅宗の文献に出てくる言葉です。 禅独自の趣旨を内包する語句のことで、短い一句の中に先人たちの禅の心や悟りの境地を込めたものです。 禅僧、道人の、その人ならではの独自な信仰告白、心境告白は、宗教の世界だけのものでなく、むしろ悩む苦しむ世俗の中に生きる人々に知って欲しいものも多く含まれています。 理解しがたい難しい仏教言葉ばかりではありません。日常的に使われる普通の熟語も多く登場しています。
HOME
copyright (c)日日是好日